HTMLメールは使わない 【美濃加茂、瑞穂なら明日お届け可能】
皆さんはHTMLというものをご存知でしょうか。ホームページやWEBサイト
などにて使用されている機能で、文字を強調装飾したり、カラーを付け
たり、画像を書面上に埋め込んだりすることが出来ます。大変、便利な
機能と言えるでしょう。
しかし、このHTMLでメールを作ってしまうのはビジネスでは
「NG」とされています。
確かに文字強調機能などを使用すれば、分かりやすいメールを作ることが
出来るでしょう。しかし、受け取った相手側からすると、それはもはや
単なるメールチェックではなく、WEBサイトを閲覧しているのと変わらない
状態となってしまうわけです。
ここに大きな落とし穴があります。ネットのセキュリティで最も重要なのは
不審なサイトに近寄らない、閲覧しないというものが挙げられますよね。
HTMLメールは、たとえば悪意を以てすればウィルスをプログラムすることも
可能で、会社のPCを使い物にならなくさせたりすることも出来なくはないのです。
ですから、企業はHTMLメールに敏感です。スパム扱いされることもありますから
必ずメールはテキストで送る用にしましょう。
スーツレンタル.com